現場

鎌倉の夏

夏です。そろそろ花火の季節ですね。今週初めに鎌倉の現場が上棟しました。建て方の時はそれぞれ別の現場を抱えた大工さんが自分の現場を離れて集まります。夏空のもと、総勢8名の大工さんが息を合わせて組みあげていく様は感動的でした。その様子を道路か…

昨年竣工した印西の家の1年点検に行ってきました。竣工時は木の外壁なので目立っていたのですが、久しぶりに訪れると木の濃い色が少しあせて家の廻りの植栽も増えたこともあり街の中にだいぶ馴染んでいました。家の中にも生活感が出たからか、家自体に命が…

イメージとつながる

現場での打ち合わせが終わった後などに徐々に仕上がっていく現場をふと落ち着いて見渡すと、ときどき妙な感覚と興奮を覚えます。それは模型など小さいスケールで思い描いていたものが実寸で目の前に広がり始め、しかも自分がそれに包まれて立っているという…

植木選び

今週末竣工する住宅用の植木を選びに、建て主さんと先日造園屋さんまで行って来ました。 広い植木の畑の中を歩いた廻り、たくさんの木のなかから良い樹形の木を探すのは、宝探しをしているようで楽しかったです。 植える時期としては、5月になって葉が開き…

竣工間近

今週末に内覧会を行う東久留米の現場の写真です。 この家は、家族3人の他、犬2匹と猫1匹も同居します。従って、人の居場所とペットの居場所が重なりながらも住み分けが出来るよう計画しました。また、将来的な車椅子への対応を考えつつも、現状に対して不必…

桐床と江戸紅型染め

[ 桜新町の現場にて採用する桐のフローリングが事務所近くの反物工房で採用していると知り、早速見に行ってきました。昭和初期の建物を4年前に改装したそうで、毎日磨いているという桐の床は程良く飴色になっていました。桐の床材は傷が付き易い反面、足に軟…

1年点検

昨日、一年点検にお邪魔して来ました。最近は特に1年が早く感じるので、引き渡しから1年以上も経った感覚があまり無かったのですが、飴色に焼けた小幅板を見て時間の経過を肌で感じました。こちらのお宅では2匹の犬を室内で飼っていらっしゃっていて、ゴール…

2年目の「扇居」にて

[ [ [ 先月末の週末、つくば市の「扇居(せんきょ)」を約1年ぶりに訪問しました。竣工から2年経ちますが庭の木々が順調に育ち、植物も増え、敷きレンガや自然石など建主さん自身が手掛けられて庭がどんどん成長しているのが何とも心強いです。昼食に庭の…

FRP防水

2階バルコニー床のFRP防水(Fiber Reinforced Plasticsの略)の様子です。バルコニーのグレーの床など、仕上がった状態では、目にすることも多いのではないかと思います。プライマーを塗った下地に、白い繊維状の補強材となるガラス繊維を重ね入れ、液状…

大きさ

写真は先日相模原の現場で建て方が行われたときのものです。敷地に引きが十分にあって横長のかたち全貌が見渡せるため、結構大きな印象を受けます。 人間の大きさを把握する能力というのは意外にあいまいなもので、工事が始まる前に建物の位置を出すための水…

夏の終りの岬にて

[ [ 先週は「真間川の家]と「房総・岬町の家」にて雑誌の取材がありました。日曜日の岬町の家は天気が非常に良く、青い海の水平線が設計の意図を暗黙の内に示してくれて、言葉は不要でした。なのでテンポ良く撮影が進む傍らで、さわやかな風を受けながら初秋…

嫁入り前夜

葛飾の住宅が竣工しました。去る26日には建て主様の御厚意により内覧会も開かせて頂きました。残暑の厳しい中大勢の方に来て頂き、このような機会を与えて下さった建て主様には大変感謝しております。 さて、写真は遡ること1年少々前、アプローチからも見え…

湘南の現場。

湘南で工事していた住宅が先月末竣工しました。 現場監督さんを始め職人さんの丁寧な仕事のおかげで良い住宅が完成する事ができました。工事に関係していただいた方皆さんに感謝いたします。ありがとうございました。 楽しみだった漆喰の壁は、白い大きな壁…

ミネアポリス橋崩落ニュース

8月2日のニュースでアメリカミネアポリスでミシシッピー川に架かる高速道路の橋が崩落し、50台以上の車両が水中に転落したという記事を読みました。 相変わらず帰宅が午前様近くだったのでテレビでは見ることができずよくわかりませんが、これだけ全面的に…

海を望む岬の家・1年点検

[ 先月「房総・岬町の家」に1年点検に行ってきました。竣工写真の撮影で秋に伺って以来でしたが、野鳥の囀りや遠くから聞こえる波の音、そんな穏やかな環境が、時間に追われがちな日常を暫し忘れさせてくれました。住んでいる建て主さんでさえ外出して帰宅…

屋上庭園のある風景

今日は気温も湿度も高く風も無く、PCフル稼働の環境下では、さすがに団扇と扇風機というわけにはいかず、28℃設定のエアコンが稼働中・・・。そんな中、地球温暖化への負荷を少しでも軽減できたらと、事務所ではお昼のお弁当に「割り箸禁止令」を発令し、各自…

高所恐怖症ではなくとも...

写真ではあまり高い感じが出ませんが、現在工事中のFM工法による物件の最上部の足場からの撮影です。実際は地面から足場まで11mほどあり、ネットも張られていないことから高所慣れしていない私などは下を見ると歩けません。そんなところに立ちながら300kgも…

緑の力

6月9日に建て主様のご厚意で内覧会を行うことが出来ました。建て主様の方で依頼されていた造園工事がちょうど当日の昼に完成しました。引渡し当初は隣地の境界のみの植栽でしたので土地に建物が力強く建ち上がっているといった雰囲気でしたが、やはり植栽…

床板とゴルフボール

写真は現在工事進行中の住宅の床の間の床板(とこいた)を写したものです。これはクリ材の表面をノミではつったもので、小さな波を打った、月のクレーターにも似た表情をしています。現場でこれをなでながらずっと眺めていたら、そういえばゴルフボールもこ…

植木屋さん訪問

[ [ [ 5月半ばの週末に現在現場が進行中の「足立の家(仮称)」の建主さんと植栽の確認として浦和の造園屋さんまで行ってきました。「足立の家」は2階に9坪の中庭があり、そこに様々な植栽を計画しています。実際に植木を見て、外部のシンボルツリーには…

現場溶接

写真は現在進行中の現場を写したものです。住宅は大工さんだけではなく、とても多くの職人さんの手を通してつくられていきます。また多種多様な多くの産業とも繋がっていて、現場は各分野の技術の進歩をよく映し出しています。先日の現場はそういったことを…

完了検査

FM工法の現場が完成に近づいています。今日は民間の審査機関の完了検査でした。 完了検査とは着工前に認可された確認申請書通りに建物が出来ているかの検査です。検査員の方が申請書類と照らし合わせながら現場をチェックしていき、指摘事項があれば是正等…

漆喰壁

現在工事中の湘南の物件の外壁漆喰塗りがほぼ終わりました。 漆喰をここまで大きく使ったことが無かったので、かなり迫力を感じました。 足場が取れたら、どういう風に見えるかわくわくしています。足場が取れるのが今から楽しみです。(加藤)

階段

この斜めに上っていく壁は階段の手摺です。壁を形成する6枚の集成材の壁パネルの上部を工場で斜めにカットしてもらい現場で並べました。さすがに高さが合わず多少ガタガタになるかと思いましたが、精度良く加工が出来ていました。切った小口をそのまま仕上…

お邪魔致しました

一ヶ月点検にお邪魔しました。生活されている様子を見せて頂き率直な感想を伺う機会は、不具合への対処や設計行為の確認という意味でとても貴重な機会です。遠慮なく家の中を見せて頂くのですが、自分が勝手に出入りしていた頃の工事中の「仮の時間」とは違…

ギブスが取れた感じ

FM工法の現場です。建て込み時から吹き抜け部分に内部足場を掛けて工事していました。 吹き抜けの天井を仕上げてから1階の床を貼る為にようやく足場をはずすことが出来ました。 骨折したことはありませんが、ギブスが外れたような晴れ晴れした気分になりま…

「雨呼んで地を固めるのです」

[ [ [ 3月初めに「荒川沿いの家」(仮称)が上棟しました。当日は朝から良く晴れ、降水確率も0%。まさに上棟日和。今日こそジンクスが払拭されるか!?そのジンクスとは・・・。 今回の工務店さんとは3年前に「蓮田の家」(結設計HP参照)で初めて一緒に…

鶴のような

写真は現在進行中の現場の天井下地を写したものです。この計画はいくつかの経緯を経て、天井が曲面となっています。その下地は約4m近い長さの巻物のような原寸図を起こしてそれに合わせて大工さんが加工していくというもので、材を継いだ部分がちょうど頭…

現場アイテム2

現場、事務所問わず常に持ち歩いているものでシャープペンシルがあります。現場での打ち合わせでは、口で説明するよりも図や絵で説明する方が正確に相手に伝わりやすいので書く物は必須です。図を描いても、もっとこうした方が良いなどと話が展開していくの…

降りる

公道を走れない重機はトラックに運ばれてきます。で、上の写真はトラックから降りるところです。ショベルをつっかえ棒にしながらゆっくりと降りていく様を見ているとほのぼのします。ところでこの運んでくるトラックが道路状況によっては現場まで入れないこ…