2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「市川の家」内覧会が終わりました。

「市川の家」の内覧会には、多数の方々にご参加頂きありがとうございました。 私も、久しぶり(といっても約1ヶ月ぶりですが)に建主様のご家族にお会いして、色々なお話が聞けてすごく楽しい時間を過す事が出来ました。今回の内覧会を快く承諾して頂いた建…

日常のバリアフリー

(前回のつづき・・・)8月末に人生初の骨折をしました。後ろを向いた状態で歩き始めて20cm程の段差に気づかず転倒し右足をグキッ。「ここは危ないんですよね〜。」というお店の方の言葉から察するに恐らく転倒者の前例はある模様・・・。捻挫で済まな…

建物周辺の防犯エリア設計の考え方

相変わらず色気も面白みもない文章で申し訳ありませんが、一段落がつくまでしばらくはご容赦ください。 このプロジェクトの防犯方法の前線は建物外周と境界線までの間です。その間に入ってきた不審者を確実に感知することです。 ところがそこには客もくれば…

花木センター

: 先日花木センターに出掛けて来ました。以前ドライブの途中で見つけた植木・草花専門のホームセンターです。車で2時間掛かるのでちょっと遠いのですが、自宅の庭木を一本ずつ自分で選んで植えていくのはなかなか楽しい作業です。土日にはキャラクターショー…

結設計への入口

結設計ではオープンハウスを度々開催しています。(今週の土曜日に行なう予定です。詳しくはHPを!)オープンハウスでは実際の住宅を見て頂くことはもちろん、ざっくばらんな雰囲気の中でお話をして、質問をぶつけて頂いたり、設計の考え方に共感を覚えて…

反復配置

建築の現場ではつくるものが大きいために同じ部品、部材を多く使うのですが、それらは構造上や合理性から均等に配置されることが多いです。部材の反復配置は大きい範囲で続くとそれだけで美しく、力強さを感じてしまいます。 写真は現在進行中の現場の鉄筋コ…

祭りレポート

20日金曜日夜10時過ぎに終わりかけたべったら祭に寄って来ました。正式名称は日本橋恵比寿講べったら市です。なので特に神輿がねり歩くわけでもなく、やたらと屋台が並んでいます。場所柄もありますが、スーツを着た人達でこれだけ賑わう市は珍しいでし…

祭りは続く

昨日今日と事務所近くでべったら祭が行われています。かなり大規模に屋台が出て近所のサラリーマンやらOLやらが昼間から路上に場所取りしたりしています。私も今からちょっと覗きに行ってみようと思います。その後のレポートを月曜日あたりに萩原が書くと思…

秋祭り

自宅近所の目白鬼子母神で御会式がありました。纏を先頭にクラゲのようなフワフワした万灯と手太鼓を叩く人々の行列が続きます。秋祭りは、にぎわいのなかにどことなく寂しい雰囲気を感じさせます、何故でしょうね。 ひんやりとかわいた空気に、夏の終わりと…

日曜日のブランチ

10月に入って天気の良い日が続いています。春先の花粉症を思えば今の季節が一年の中でも最も過ごしやすい時期なのかもしれません。そんな日和の中、先週の日曜日には「深沢の住宅」にて奥様と娘さんと3人でブランチを頂きました。7月に「竣工祝い」でお…

このシステムと不審者感知のポイント

この防犯システムのポイントは先にも述べたとおり、建物に入る前に退散していただくということです。窓ガラスや玄関ドアなどを壊す前につまり家屋に傷つける前に退散願うことが第一です。次に不審者の映像記録を残すこと、その次にそのことによってその地区…

動物達にかこまれて

:W50トランシット トラロープ 一輪車 サッシアンカー 建設現場にはいろいろな動物が潜んでいます。迷い込んだペット達ではなく一緒に仕事をする大切な仲間です。今回は一部の仲間をご紹介します。 『トラ』・・・"トラ持って来い"といわれた場合、連れて来るの…

いつも覗いてすみません

進行中の現場がある根津には、魅力的な路地がたくさんあります。こちらはふらりと歩いて見かけた、あるお宅の玄関先です。いつも季節の草花が、さりげなくすっきりと活けてあって、目を楽しませてくれます。(青島)

根切り底

担当の現場で根切り(地盤の掘削)工事を行いました。写真で見られる掘削面の上にはこの後基礎が載ることになります。地表より下のこの部分は建物が建ってしまえば今後目にすることはない部分ですが、この面で建物の荷重が基礎から地盤にリレーされることを…

FM工法1

現在、集成材のFM工法の住宅の設計をしています。 HPに詳しく書いてありますが、FM工法は写真のような厚み120ミリ、成450ミリの集成の梁材を縦にに並べて壁を形成していきます。集成材の両表面が仕上げとなり、厚み120が断熱材を兼ねています。しかもこの工…

ハッチング

今や作図にCADは欠かせない存在です。CADによる作図の是非については様々な意見がありますが、作図スピードは間違いなく速くなりました。例えば大幅に時間が短縮された表現方法の一つとしてハッチングがあります。手書きの時(学生時代ですが)は斜線を入れ…

「市川の家」

先日竣工した「市川の家」の2世帯それぞれの建主さんに、9/26のブログ記事にコメント頂きました。 ありがとうございます。すごく幸せな気持ちになりました。 「家づくり」は楽しいですね。 お知らせ 建主さんの御厚意により、この「市川の家」(2世帯住宅…

「夏ツタ」の思い出

緑に覆われ、少し前の宮崎駿アニメに出てきそうなこの建物は、登呂遺跡の敷地に建つ芹沢美術館(設計:白井晟一)。外壁を這う「夏ツタ」は、吸盤のある「巻きひげ」で塀や壁をよじのぼる性質があるそうで、荒く積まれた割り肌の御影石もツタを這わせる事を…

画像が送られてきたら 

携帯電話やパソコンに不審者が写っている画像が送られてきたら。 カメラのそばに設置してあるスピーカーであらかじめ録音しておいた数種類の音声の中から『誰ですか』などという文言を携帯電話から選択して発生させる指令をします。二度目に送られてきた画像…

お散歩案内

いつの頃からか・・・。線香の「臭い」が「香り」になって心地良く感じるようになりました。賑やかな所よりも薄暗く静かな所に魅力を感じるようになり、食事もあっさりした物を好むようになりました。中学・高校の頃は何故京都・奈良に来なければいけないのかと修…

松・松・松!

先日竣工した市川の家を見学に行って驚いたことは町の至るところに松が生えていることです。しかも相当高い!空を見上げれば屋根の稜線越しにニョキニョキ伸びやかに頭をだしてます。建てぬしさんのお母様いわく、『昔はもっと生えていて畳に寝ころぶと窓越…