2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

紅葉の効用

紅葉が綺麗な季節です。現在進行中の住宅の居間から、向かいの家の屋根越しに望まれる、大きなケヤキも黄金色に色づきました。ブルーシート越しで気づかなかったのですが、足場を歩いているときパッと目に飛び込んできて、しばらく眺めていました。別の方向…

ふぞろい感

上の写真は通りすがりに住宅街を写したものですが、バランスのとれた風景に目を奪われて撮ってしまいました。中央に写る家々は一見、同じような色で全て2階建ての似たボリュームのまとまりのある感じに見えるのですが、ひとつひとつ見てみると向いている方…

東京脱出

今月の中頃に長野の諏訪湖付近に行ってきました。友人の実家がありそこで飲もうということになりました。仕事が終わってから夜中に到着し、明け方まで飲んで、朝出発という強行スケジュールです。久しぶりにバカ話で盛り上がり、次の日は朝から紅葉と建物を…

取手の家の夕方

陽が短くなりました。時間は17時前でも真暗です。現場は暗いからといって仕事をやめるわけにもいかず、写真のように強力なライトで照らしながら作業します。ところで撮影時の夕景は室内の明かりが室外に漏れているのが普通なので、こうして外から照らされた…

天窓のブラインド

光を部屋の中へ採り入れるには、開口部「窓」を設けますが、その位置は壁と屋根の場合があります。同じ面積であれば、屋根に設ける方が壁に設けるより多く光りが入ります。写真の天窓の場合は、光の調整と遮熱対策のためブラインドを付けています。 光を採り…

房総・秋の小旅行

小春日和の今日は春先に完成した「岬町の家」の撮影に出かけました。九十九里の海をパノラマで見渡せる小高い丘の上に建つこの家では居間を中心に各個室や洗面室、浴室からも海を眺めることが出来ます。10月にも1度撮影を行っていたのですがその日は薄曇り…

警報と処置の種類

前にも少し述べ、多少繰り返しになりますが警報の処置は日中の不在時と在宅時、それと夜間とで多少違います。 不審者の映像が送られてきたら、見かけない近所の人だといけないので念のため最初は『どちらさまですか、ただいま応対できませんのでお引取り下さ…

芸術はすばらしい

最近ダンスやバレエがブームになっているようです。TVでもタレントのダンス選手権がよく企画されています。特別興味がある訳ではないのですが、先日機会があって”ソワレ”という舞台を見てきました。草刈民代さん企画・出演で7人のバレエダンサーが踊る作…

オフィス街流行り建築

事務所ビルが立ち並ぶオフィス街では細長い直方体を斜めにスパッと切ったようなビルが多く見られます。そのようなビルが仲良く肩を並べて立っているところもあります。これらのビルを形づくっている斜線は法規で決められた建物の高さ制限がそのまま現れてい…

現場にて

普段はお施主さんや監督さん、大工さんとの打ち合わせ、事務所に戻ってからの作業もあり、家ができあがっていく様子を逐一見ていることはなかなかできないのですが、先日、終日現場で過ごす機会がありました。階段の段板を割り付けてカットする作業、建具の…

江戸川越え2

前回の江戸川越えを断念した翌週の土曜日、特に歩くつもりはなかったのですが大庭君が区民体育館に泳ぎに行くと聞いて思わず昂ってしまい家まで歩くことにしました。今回のルートでは蔵前橋通りをひたすら総武線に沿って歩きました。17時にスタートして、…

情景

昨日の朝、通勤時に見慣れない風景を目にしました。13人の老人が片手にバケツ、片手にブラシを持ち、流れ作業のように間断無く歩きながらガードレールの掃除をしているのです。皆反射テープの付いたベストを着て、監督らしき人が黒板を持ってその様子の写真…

製作照明器具

先日内覧会を行った「市川の家」の設計していたとき、小幅板の勾配天井(吸音仕様)に合う、ダイニングテーブル上につけるペンダント照明器具を探しましたが、なかなか「コレだ!」といったものがありませんでした。そこで、小幅板と同材で照明器具を作って…

麦のごとく

建築確認申請の際に「交渉」の必要が出てくる場合があります。基準法や条例文では解釈が曖昧で審査側と協議をする時です。申請代理人である設計者は申請者である建主さんが不利益にならないように「交渉」します。解釈範囲が広い場合は最終的には審査側の判…

敷地周囲と建物開口部外回り防犯処置

通常今日の住宅には殆どの開口部に不法侵入を防ぐ何らかの建築的処置を施しています。 敷地周囲には土地の境界を示すフェンス又は塀もしくは生垣等を設けます。これらは意図的な侵入者に対して侵入防止としての実質的効果はなくむしろ住人の意思表示の意味合…

建もの散訪

:W150 人も十人十色と言われるように建物もやはり十棟色々!?です。町を歩いていると個性的な建物に出会いますが、先日こんな小さな建物に出会いました。しかも2階建てです。階段はどうなっているのだろう・・・?1階は元々は店舗だったのだろうか?だとすると…

防犯対策(簡易版)

窓における防犯対策は、防犯ガラス、防犯フィルム、厳重な鍵、雨戸、シャッター、等々様々な方法があります。開口部の機能やデザイン、予算を考慮して、最も妥当なものを選ぶことになります。写真は、あまり景色を楽しむ必要のない窓につける結設計オリジナ…

コンクリート打放し

担当の現場でコンクリートの打設がありました。コンクリート打放しというと、ツルっとしていて無駄が削ぎ落とされたようなイメージを想像されることが多いですが、その中身は、鉄筋が無数に走り(実際は「無数」ではなく全て計算されたものですが)、コンク…

江戸川越え

夜の荒川。川幅がかなりあります。先日、なんとなく歩きたくなり日本橋の事務所から錦糸町の方に京葉道路をまっすぐ歩いてみました。たぶん30分程で錦糸町に到着。思ったよりも近かったので、船橋にある自宅まで歩けるのではとなぜか思ってしまい、そのま…

glulam彎

結設計のホームページを更新しました。 設計事例に「glulam彎」を追加しました。 数年前にご自宅の設計を依頼して頂いた方のFM工法による別荘です。元々は軽井沢の家を気に入って頂き、同じような物が欲しいと言われながらもそれとは違った面白さも期待してい…